
SALES POSITIONS.M.
営業
PROFILE
大学時代に産業組織論を学び、大手小売業に入社。1年目から経営企画の部署に配属された。担当事業の経営改善を実行し、1年で黒字転換。その後、超大手の情報産業の会社に移り、人材紹介の営業をする中で、クライアントとして4COLORSに出会い、転職した。

SECTION 01
「めちゃくちゃワクワクする。楽しそう」と感じて入社。
前職で人材紹介の営業をしていたので、いろんな会社を見たり、誘われたりしたのですが、正直な話、魅力を感じる会社は少なかった。そんな中、当社は話を聞いた途端にワクワクしました。課題もたくさんありますが、3年連続で160%の成長をしていて、時代にあった製品やサービスを提供し、サブスクのビジネスモデルがしっかりしている。今後の事業展開なども考えたときに広がる可能性が、とても大きいと感じたのです。

SECTION 02
PIP-Maker®で解決できる社会課題が、世の中にはたくさんある。
日本が超高齢化社会に突入する中、社会のさまざまなシーンで生産性の向上が大命題になっています。伝達産業を創造し、牽引するという当社のビジョンは、まさに時代が求めていること。社会課題を解決する当事者として取り組めるやりがいは、とても大きいですね。少し話は変わりますが、仕事で「楽しい」と「嬉しい」は別物だと思っています。前職では、クライアントに褒められたりお礼を言われて「嬉しい」という気持ちはあったのですが、仕事のプロセス自体が「楽しい」と思うことはなかった。でも、当社では組織やビジネスを進化させるプロセス自体が楽しい。能動的に挑戦し続けたいですね。
Daily Time Schedule Of The Day
私のとある1日
11:00
EdTechに関するミーティング。
13:00
経営陣含めた営業会議。今後の目標や予定に関して具体策を提示。
16:00
メンバーのクライアントとの商談に同席。終了後にフィードバックを行う。